40代シンママさえの生活奮闘記

~おすすめの子供の知育グッズと仕事と~

人気のヨガマットおすすめ5選【初心者さん必見の選び方も解説】

f:id:saenet:20210518193602j:plain

 

 

ここ数年でヨガは身近なものになりました。

習い事として始めた方や経験者したことのある方も多いのではないでしょうか。

 

私が初めてヨガ教室に見学に行った時のイメージと言えば、「おしゃれなウェアを着て、ヨガマットを格好よく持っている人が多い」でした。

だからヨガを始める時は、「どんなヨガウェアがいいの?」「どんなヨガマットがいいの?」と考えたものです。

確かに、これからヨガを始める人にとっては、何がいいのか分からないですよね。

 

そこで、この記事では、

  • ヨガマットを購入したほうがいいワケ
  • ヨガマットの選び方
  • ヨガマットおすすめ5選

をお送りします。

 

スポーツインストラクター歴7年、産後ママのエクササイズ&ヨガを約500名指導してきた私が解説させていただきますね♡

 

\ヨガウェアについてはコチラの記事/

www.mama-smile-network.com

 

 

ヨガマットを購入したほうがいいワケ

f:id:saenet:20210518194012j:plain


ヨガを始める時は、どんなヨガマットがいいの?

そもそもヨガマットって必要なの?

 

結論から申し上げますと、初心者さんこそヨガマットは購入することをおすすめします。

 

なぜなら、ヨガマットには以下の役割につながるからです。

  • ヨガポーズに集中できるので、正しいフォームでできる
  • ケガの防止につながる
  • 自分の好きなデザインのマットでモチベーションが上がる
  • 床からの冷えを防いでくれる
  • 汗を吸収してくれる

 

 私もヨガを始めた頃は、好きな色のヨガマットを購入して、モチベーションが上がりました。

しかも、ヨガに慣れていないと、ポーズをとるのにバランスが崩れやすいので、ヨガマットがあることで安全に快適に過ごすことができました。

 

そういった意味でも、初心者さんこそヨガマットを購入することをおすすめします。

 

ヨガマットの選び方

f:id:saenet:20210518194825j:plain

 

では、実際に購入する場合、どこに注意して購入すればいいでしょうか。

ヨガマットを選ぶときのポイントは5つあります。

では、1つ1つ解説していきますね。

 

厚さ

 

いろいろな厚みのヨガマットが売られていますが、初心者さんが購入する際のはじめの1枚は、6㎜がおすすめです。

持ち運びをしたい人は、4㎜~6㎜のマットで重さが軽いものを選ぶといいでしょう。

 

サイズ

 

サイズは長さ約170~180㎝、幅60㎝が一般的です。

長さはいろいろとありますので、自分の身長+10㎝くらいのヨガマットを買えば間違いないでしょう。

 

重さ

 

持ち運び用なら1㎏~1.5㎏くらいだとちょうどいいです。

在宅用であれば、重さは最優先にしなくても大丈夫でしょう。

 

色やデザイン

 

自分の好きな色やデザインのヨガマットを購入すると、ヨガを続けていくモチベーションにつながります。

在宅用であれば、色やデザインなどを最優先に考えてもいいでしょう。

 

素材

 

ヨガマットは、いろいろな素材で作られています。

  • PVC(ポリ塩化ビニール)
  • TPE(熱可塑性エラストマー)
  • 天然or合成ゴム
  • コルク

など。

 

PVCの最大の特徴は安いこと。

ホームセンターなどで売っているような安いヨガマットです。

耐久性があるので丈夫です。

ビニール製のため、劣化が早いのも特徴です。

 

TPEの特徴はゴムのようでゴムではない素材。

軽量で丈夫、水拭きなどのお手入れもしやすいので、持ち運びしたい人におすすめです。

ただし、熱に弱いのでホットヨガや保管場所には気を付けたほうがいいです。

 

ゴムの特徴は耐久性に優れていること。

価格は高めですが、お手入れ次第で長く使えます

また、重さがあるので持ち運びには不便かもしれません。

 

コルクの特徴は天然素材で断熱性があること。

床からの冷えを防ぎ、適度なクッション性が人気です。

ゴムと同様ですが、ヨガ中~上級者さんの愛用者が多いです。

 

初心者さんには、最初はリーズナブルで持ち運びしやすいPVCかTPEをおすすめします。

ヨガに慣れてきたら、ゴムかコルクなど長く使える素材を選ぶといいですよ。

 

ヨガマットおすすめ5選

 

たくさんのメーカーからヨガマットが販売されています。

その中から、私がおすすめする5選をお伝えします。 

 

マンドゥカ(Manduka)|エックスマット

 

持ち運びしやすいヨガマット。

しっかりつかんで滑らないのが特徴です。

耐久性に優れていて人気のヨガマットです。 

 

限定10%OFF! 6か月保証 【送料無料_】日本正規品[Manduka] Xマット(5mm) ★日本正規品 X mat 20SS エックスマット ヨガマット ヨガ クロスフィット ファンクショナル サスティナブル エコ 筋トレ トレーニングマット マンドゥカ: 着後レビューで特典 /MBPA

価格:8,415円
(2021/5/19 06:02時点)

\公式ネットショップもあります/

スリア(suria)|HDヨガマット

 

スリアならではの優しいカラーバリエーションで、お気に入りが見つかります。

4㎜~6㎜のヨガマットも豊富で、軽量で持ち運びにも便利です。

 

ポイント10倍★スリア suria ヨガマット 6mm HDエコマット 6mm TPE suria 【suria スリア ホットヨガ HOTYOGA マット ピラティス ヨガ ヨガマット トレーニングマット おすすめ おうちヨガ 人気 ブランド 送料無料】 ◇◇

価格:7,480円
(2021/5/19 06:10時点)

ヨガワークス(yogaworks)|ヨガワークスヨガマット

 

リーズナブルなのに使いやすい。

ちょうどいい厚みと安心のクッションのヨガマットです。

耐久性も良く、カラーバリエーションも豊富です。

 

ヨガワークス ヨガマット 6mm スタンダード yogaworks トレーニングマット PVC ピラティス ホットヨガ ダイエット器具 フロアエクササイズ おすすめ おうちヨガ あす楽対応 送料無料 ポイント消化 ◇◇

価格:3,820円
(2021/5/19 06:15時点)

イージーヨガ(easyyoga)|エコダブルフェイスヨガマット

 

何といってもデザイン性が抜群。

優しい素材(TPE)を使っているので、使い心地がいいです。

持ち運びにも便利な軽さです。

 

【ポイント5倍・送料無料】【マットバッグ付】エコ ダブルフェイスヨガマット -Light PLUS-/ピンク/パウダーブルー easyoga イージーヨガ センターライン 初心者 5mmマット おしゃれ ピラティス おうちヨガ おこもりヨガ 公式ショップ 限定 マットバッグ

価格:12,800円
(2021/5/19 06:22時点)

ガイアム|プリントプレミアムヨガマット

 

個性的なデザインでおしゃれなヨガマット。

クッション性があり、滑りにくい素材でできているので、ポーズが取りやすいです。

 

[送料無料] Gaiam ガイアム プレミアムプリント ヨガマット パープル ヨガ 5mm [楽天海外直送]

価格:6,980円
(2021/5/19 06:30時点)

まとめ

ここ数年でヨガは身近なものになりました。

習い事として始めた方や経験者したことのある方も多いのではないでしょうか。

 

これからヨガを始める方でヨガマットの購入を考えている方は、「ヨガマットの選び方」「ヨガマットおすすめ5選」をぜひ参考にしてみてくださいね。

 

私は今も自分でヨガをやっていますが、自分のペースで好きなカラーのヨガマットを使うとモチベーションが上がります。

ぜひテンションの上がるヨガマットを選び、ヨガライフを楽しんでくださいね♡

 

\あわせて読みたい記事!/