主婦やシンママシングルマザーに人気の在宅の仕事「webライター」。
実際に在宅webライターを始めたいと思って、パソコンを購入しようと探してみると、たくさん種類があって、何を購入していいのか悩む。
これ、私が経験したことなんです(笑)。
当時は全くパソコンの知識がなかったので、購入するまでに時間が掛かりました。
そこで、この記事では、
- パソコン購入前にチェックすべきこと
- パソコン購入前にスペックをチェック
- パソコン購入|初心者におすすめメーカー5選
をお送りします。
私が副業として在宅Webライターをしているので、Webライター目線から初心者に分かりやすく解説していきます。
パソコンの購入を考えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。^^
\なぜパソコンが必要なのか?こちらの記事もチェック/
パソコン購入前にチェックすべきこと
まずは、パソコン購入前にチェックすべきことです。
以下の3つについて、パソコンを探す前に確認しておきましょう。
OS
OSとは、「Operating System」の略のことで、入力や出力の判別など、コンピューターを動かしやすくするためのシステムです。
代表的なものに、WindowsやMacがあります。
初心者の方は、この2つから選んでいただければ間違いがありません。
用途を確認する
パソコンの購入を考えているなら、何に使うのかを明確にしましょう。
例えば、インターネットを見るだけ、仕事に使いたいなどです。
今回はWebライターを始めるために購入する、ですよね。
在宅Webライターは、私の経験上、書いた記事をワードやテキスト、Googleスプレッドシートで提出することが多いです。
よって、Office系ソフトが搭載しているパソコンを選ぶといいでしょう。
価格の相場を調べる
パソコン購入前は、お店やインターネットでパソコンの価格を調べるようにしましょう。
いろいろな種類のパソコンの価格の相場をチェックすることで、お得に購入することができます。
パソコン購入前にスペックをチェック
さて、ここからは少し専門的な用語が出てきます。
私も最初は分かりませんでしたが、知っておくとパソコンが探しやすくなるので、ぜひ知っておいてくださいね。
初心者の方に分かるように、簡単に説明しておりますので、詳しい方はご了承ください。 ^^:
CPU
CPUの性能がいいと、快適に動作がサクサクといきます。
core i3、5、7があります。
数字が大きくなればなるほど性能がよくなりますが、Webライターの仕事として使うにはcore i5を選ぶことをおすすめします。
メモリ
メモリの容量が大きければ、パソコンの動作が安定し、快適に操作ができます。
8GBを選ぶことをおすすめします。
ストレージ
デジタル情報を記録、保存する機能のことです。
「HDD」と「SSD」の2種類があります。
性能面を考えると、断然SSDがおすすめですが、価格が高いので予算を検討しながら選んでくださいね。
搭載ソフト
前述のパソコン購入前にチェックすべきことでも書きましたが、Webライターを始めるなら、Office系のソフトが必要となってきます。
最初からOffice系のソフトが搭載されているパソコンを選ぶと楽なので、チェックするようにしましょう。
ディスプレイサイズ&重量
大きさや重さもチェックしましょう。
持ち運びをしたければ10~12型がおすすめ、画面の見やすさを重視したいのであれば15~17型をおすすめします。
パソコン購入|初心者におすすめメーカー5選
パソコン購入前にチェックすべきことやスペックを確認したところで、パソコンの購入となります。
ここでは、初心者におすすめのパソコンメーカーを5つ紹介いたします。
私が使っているパソコンも出てきますので、ぜひ参考にしてみてください。
Dell(デル)
\おすすめのパソコン/
![]() |
価格:141,220円 |
- CPU|core i5
- メモリ|8GB
- ストレージ|SSD256GB
- 搭載ソフト|Office
私も使っているDell(デル)Inspironシリーズ。
デザインはシンプルでスタイリッシュ。
持ち運びも便利なので、外で仕事をするときに持ち歩いています。
Dellの保証サービスも登録できるので、便利ですよ。
Lenovo(レノボ)
\おすすめのパソコン/
![]() |
価格:109,800円 |
- CPU|core i7
- メモリ|8GB
- ストレージ|SSD1TB
- 搭載ソフト|Office
薄くて軽いウルトラスリムPCです。
シンプルでエレガントなデザインで、インテルプロセッサーを搭載しています。
見た目も内容もバッチリです。
ASUS(エイスース)
\おすすめのパソコン/
![]() |
価格:138,800円 |
- CPU|AMD Ryzen 7 4700U モバイルプロセッサー(core i7を凌ぐと言われているAMD社の作る高性能なCPUブランドの名称です)
- メモリ|16GB
- ストレージ|SSD1TB
- 搭載ソフト|Office
コンパクトなボディに搭載した大画面で、臨場感を演出します。
ビビットなカラーとダイヤモンド加工で見た目はおしゃれです。
HP(エイチピー)
\おすすめのパソコン/
![]() |
価格:99,800円 |
- CPU|core i5
- メモリ|8GB
- ストレージ|SSD512GB
- 搭載ソフト|Office
リーズナブルなのに、性能はしっかりとしています。
永く安心して使える設計で、動作もサクサクと動きます。
Dynabook(旧東芝)
\おすすめのパソコン/
![]() |
価格:109,800円 |
- CPU|core i5
- メモリ|8GB
- ストレージ|SSD256GB
- 搭載ソフト|Office
メモリを増設できるメモリカバーを装備しています。
テンキー付きキーボードを標準搭載しているので、仕事用として利用しやすいパソコンです。
まとめ
主婦やシンママシングルマザーに人気の在宅の仕事「webライター」。
実際に在宅webライターを始めたいと思って、パソコンを購入しようと探してみると、たくさんの種類があって分からない人も多いと思います。
この記事では、初心者の方にも分かりやすく簡単にポイントをまとめてみました。
これから在宅Webライターに挑戦したい、まずはパソコンを準備した方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
\Webライターを始めたい方は、こちらの記事もぜひチェックしてください/