※画像「こどもちゃれんじ公式HPより引用」
お馴染みのベネッセの「こどもちゃれんじ」。
知っている方は多いのではないでしょうか。
こどもちゃれんじは、0歳から楽しく遊びながら学ぶことのできる自宅学習です。
教材やDVDや知育おもちゃまで、いろいろな形で学ぶことができます。
我が家でも、2歳から年長までの約4年間、お世話になりました。
子供にとって、「学ぶ」ことのきっかけになった教材でした。
そこで、この記事では、
- こどもちゃれんじとは?
- こどもちゃれんじの口コミ
- こどもちゃれんじの料金
- 約4年間受講した感想
についてお送りいたします!
こどもちゃれんじの受講を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください♪
こどもちゃれんじとは
こどもちゃれんじは、進研ゼミでお馴染みのベネッセがやっている通信教材です。
「1つのテーマをさまざまな教材で」「自分で調べ自分で最後まで取り組む」を大切に、遊びながら学べる教材を提供しています。
『イード・通信教育アワード2019』幼児において総合満足度最優秀賞および「子どもが好きな通信教育」部門でも1位を取っているんですよ!
こどもちゃれんじの種類(コース)
こどもちゃれんじは、年齢別にコースがあります。
まず、コースをご紹介しますね。
こどもちゃれんじbaby(0歳~1歳)
「読み聞かせ」「知育遊び」をバランスよく、感性や知性などを育みます。
こどもちゃれんじぷち(1歳~2歳)
好奇心や知育で、「できた!」を増やします。
こどもちゃれんじぽけっと(2歳~3歳)
「やってみたい!」意欲を成長につなげます。
ちなみに、我が家はこどもちゃれんじぽけっとから始めています。^^
こどもちゃれんじほっぷ(年少)
「考える力」「数」「ひらがな」が学べます。
こどもちゃれんじすてっぷ(年中)
いつもの時間が「学びの時間」学習習慣を身につけます。
こどもちゃれんじじゃんぷ(年長)
小学生の準備をしていきます。
年齢に合ったコースが作られているんですね!
その他に、Englishや思考力特化コースなどもあります。
各コースに関しては、別記事(準備中)で詳しく紹介させていただきますね。
こどもちゃれんじの口コミ
では次に、気になる口コミを見てみましょう。
ママ友に聞いてみた
【いい口コミ】
・毎月おもちゃがくるので、おもちゃ代がかかなかくていい。(baby経験ママ)
・赤ちゃんのおもちゃは、つい自分好みになってしまうので、助かった。(baby経験ママ)
・毎月付録の勉強グッズが楽しみにしている。(ぽけっと経験ママ)
・付録の量だけ見ても、コスパがいい。(すてっぷ経験ママ)
・小学校の準備でひらがなの練習をしたくて入会した(じゃんぷ経験ママ)
・DVDを見ながら学べるので、便利だった。(ぽっぷ経験ママ)
・ワークが少なくて、すぐに終わってしまう。(すてっぷ経験ママ)
・お客様サポートセンターの電話対応が悪い。(じゃんぷ経験ママ)
・勧誘はないが、DMの量が多すぎる。(じゃんぷ経験ママ)
ネットでの口コミを調べてみた
【いい口コミ】
・親子の時間が増えました。(ぷち経験ママ)
・DVDを見て、遊び方や生活習慣が学べています。(ほっぷ経験ママ)
・考える力が身についています。(ぽけっと経験ママ)
・家事で忙しい時は、DVDが活用できるので便利です。(ぷち経験ママ)
・電話対応が悪いです。(経験コース不明ママ)
※ここでも出ました!
・おもちゃが増えすぎるので、整理が必要です。(経験コース不明ママ)
・勧誘がすごいです。(経験コース不明ママ)
※私の時は、勧誘はなかったですよー。
こどもちゃれんじの料金
- baby:月2,074円(税込)ただし年一括払いにすると月1,790円
- その他:月2,379円(税込)ただし年一括払いにすると月1,980円
です。
付録(おもちゃ)やDVDが付いているのに、月々2,000円前後!!
めっちゃくちゃコスパはいいです。
それでも、こどもちゃれんじの受講に悩んでいる場合は、無料資料請求やお試しをしてみてくださいね。^^
それだけでも、お得なグッズがもらえます♡
現在はbabyはfamiliarのベビーバスタオルがもらえちゃいますよー。
※2021年7月14日(水)まで
他の年齢のコースは、たいけん教材セットがもらえます。^^
ベビーバスタオルは約60㎝の大判なので、お風呂上りは1枚でささっと使えちゃいます。^^
約4年間受講した感想
我が家では、ぽけっとからこどもちゃれんじをしました。
Englishも約2年ほど受講しました。
率直な感想としては、教材・付録・DVDがついていて、月々2,000円はコスパがいいなと思いました。
トイレや食事の消化についてなど、さまざまな生活習慣も学ぶことができたので、受講して良かったと思います。
ただ、自動更新なので、契約を終了したい時は、手続きをお忘れなく!
私は電話で退会手続きをしました。
その際に勧誘などはありませんでしたよ。
(ただ…口コミにもあるように、電話対応は悪かったです…涙)
もう1つ、悪い口コミになるか分かりませんが、ワークの量が少なくて、届いたら1週間くらいで終わってしまいました(笑)。
なので、我が家では小学校入る前に、くもんに通い始めました。
くもんの宿題が多くて、年長でこどもちゃれんじを終了しました。
今度は、高学年あたりで、進研ゼミを再開するかもしれません。
まとめ
お馴染みのベネッセの「こどもちゃれんじ」。
いい口コミや料金もお手頃で、受講してみようかなと思った方も多いと思います。
こどもちゃれんじは、0歳から楽しく遊びながら学ぶことのできる自宅学習です。
教材やDVDや知育おもちゃまで、いろいろな形で学ぶことができます。
我が家でも、子供にとって、「学ぶ」ことのきっかけになった教材でした。
こどもちゃれんじの受講を悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!