30代40代になって、ふと鏡を見た時に若い時と違うと感じた人はいませんか。
私も最近そう思った1人なんですが、特に髪の毛の違いに目を奪われました。。
なぜなら、私の髪は真っ黒でくせが一切ないストレート。
若い時はくせのないストレートが嫌で、パーマやカラーを繰り返していました。
それでも、ツヤのある健康な髪で、何人もの友達に羨ましがられたほどでした。
ところが、最近の私の髪ときたら…。
髪の毛が抜けやすく切れやすい。
ツヤ・コシ・ハリがない。
ボリュームがない。
これは何とかしなければならないと思い、ここでは、こちらの記事をお送りしたいと思います!
- 40代から髪のツヤ・コシ・ハリがなくなる?原因と対策を解説!
- 40代から髪のツヤ・コシ・ハリを簡単に手に入れる方法
40代から髪のツヤ・コシ・ハリがなくなる?原因と対策を徹底解説!
まず始めに、髪のツヤ・コシ・ハリは一体いつからなくなるのかを解説していきます。
また、40代からの髪はなぜ元気がなくなるのかお伝えしますね。
40代から髪のツヤ・コシ・ハリがなくなる原因
お肌の曲がり角がアラサー(28歳頃)から始まることは、ご存じの方が多いと思います。
実は髪も同時に、同じくらいの年齢から衰えが始まります。
髪のツヤ・コシ・ハリの減少は、髪の老化の初期症状なのです。
では、具体的に見てみますね。
- 髪の内部の脂質:潤いやツヤの部分です。年齢とともに減少します。
- 髪の量:30代頃から減少します。
- 髪の太さ:太くてツヤのある髪は、30代がピークです。
こうして見ると、髪は30代から衰えが始まり、40代になるとツヤ・コシ・ハリが減少すると言うことになります。(個人差はあります。)
(ガーーーーーーン…。)
ちなみに、20代の頃の不規則な生活や偏った食生活やカラーやパーマなどによるダメージも影響があるので注意ですよ!
40代からの髪のツヤ・コシ・ハリを取り戻すための対策
髪のツヤ・コシ・ハリの原因が分かったところで、次は対策です。
ここでは、5つの対策について解説しますね。
髪のツヤ・コシ・ハリを取り戻す対策は…
- トリートメントを使う
- 頭皮用のシャンプーを使う
- ヘアオイルを使う
- 丁寧なブラッシング
- お風呂後の自然乾燥はしない
です。
「1」「2」に関しては、髪の内部と肌(頭皮)に直接アプローチする方法です。
髪の内部はトリートメントによって補強し、肌(頭皮)は清潔になるよう汚れを落とします。
「4」に関しては、オーガニック店などにも、素材のいいブラシが売っていますので、ぜひチェックしてみてください。
シャンプー前にブラシをして、絡まった髪同士をほどいて、汚れを落としやすくしたり、トリートメントが均等に濡れるので、おすすめです。
「5」に関しては、濡れた髪をそのままにすると、髪の水分が飛んでパサパサになったり、濡れたところに雑菌が出たりするので、傷む前にドライヤーで乾かしましょう。
そして、私が注目したのが、「ヘアオイル」です!
お風呂上りのタオルドライ後に塗るだけ、朝のスタイリングの際に塗るだけという、忙しい主婦にはもってこいの方法だからです♪
しかも、ヘアオイルで髪をコーティングするので、髪は補強されるし、髪の中の水分が逃げないし、塗るだけで簡単に髪ツヤが手に入るんです。
最近私は、ヘアオイルを使って、髪ツヤが取り戻せました。
ヘアオイルは、とっても簡単に使えるのに、しっとり潤うのでおすすめです。
おすすめヘアオイルはこれだ!
私が今おすすめしているヘアオイルは『マドンナリリヘアオイル』。
使っていて、本当に良さを実感!
香りが良くて、べとつかないのに、しっとりサラサラな髪になります。
こちらの記事で語り過ぎて、長くなったので、別の記事にしました。
\続きはこちらの記事からどうぞ/
まとめ
髪のツヤ・コシ・ハリがないと感じることの多い30代40代。
肌と同じようにいつまでもキレイで、若々しくいたいですよね。
こちらの記事をぜひ参考に、ツヤのある健康な髪を取り戻してくださいね。
そして、私のおすすめのヘアオイルでのケアをぜひやってみてください♡
\その他のおすすめ記事はこちらから/